ホーム

  • Yukari gave a poster presentation

    Yukari gave a poster presentation

    Naotaka, Yukari, Mikiya, and Keiko joined “A meeting for young scientist on multidisciplinary research” at Konan University. Yukari gave a poster presentation.

    中澤、藤本さん、若林さん、古谷さんが、甲南大学で開催された「第1回 異分野融合若手研究者の会」に参加し、藤本さんがポスター発表をおこないました。

  • A research paper as joint work has been published

    A research paper as joint work has been published

    A research paper led by Dr. Kishi at The University of Tokyo has been published.

    東京大学 定量生命科学研究所の岸研究室(https://www.kishilab.iqb.u-tokyo.ac.jp/en)との共同研究論文がAging Cell誌に掲載されました。

    Age-associated reduction of nuclear shape dynamics in excitatory neurons of the visual cortex“, Frey T, Murakami T, Maki K, Kawaue T, Tani N, Sugai A, Nakazawa N, Ishiguro KI, Adachi T, Kengaku M, Ohki K, Gotoh Y, Kishi Y., Aging cell, 2023 Sep;22(9):e13925. doi: 10.1111/acel.13925.

  • A meeting on “Pressio Neuro-Brain Science”

    A meeting on “Pressio Neuro-Brain Science”

    Our lab organized 2nd meeting in “Pressio Neuro-Brain Science” (Supported by Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B), JSPS). Naotaka and Mikiya gave presentations about recent progress.

    学術変革領域研究(B)”プレッシオ脳神経科学の創生” 第二回領域班会議が近畿大学にて開催され、当研究室がホスト役を務めました。中澤が進捗報告をし、若林さんが関連論文の紹介をしました。学生の皆さん、オーガナイズお疲れ様でした!

  • The midterm presentation

    The midterm presentation

    We joined the midterm presentation of the department of applied chemistry.

    B4の津ノ崎さん、荻野さん、若林さんが理工学部応用化学科の中間発表会に参加し、それぞれの卒業研究に関する発表をおこないました。皆さん、お疲れ様でした!先生方、他の学生さんからのコメントを糧にして、後期の卒業研究を進めていきましょう。

  • New member has joined!

    New member has joined!

    Welcome to our new lab member, Keiko, as a visiting student. Her major is Informatics.

    情報学部に所属している古谷さんが本研究室に訪問研究生として参画してくれました。

  • Naotaka gave a poster presentation

    Naotaka gave a poster presentation

    Naotaka joined meeting that organized by JST, and gave poster presentation.

    中澤がJSTによる第二回 融合の場(2023年7月29日〜30日、一橋講堂)に参加し、ポスター発表をしました。

  • An e-book has been published

    An e-book has been published

    Naotaka co-organized research topic named “Multicellularity: Views from cellular signaling and mechanics” in Frontiers in Cell and Developmental Biology. The editorial paper about the research topic has been published.

    中澤が、平田 宏聡 博士(金沢工業大)、平島 剛志 博士(シンガポール国立大学)、Andrea Rabasio博士(Pontificia Universidad Católica de Chile)とともにオーガナイズしたメカノバイオロジーに関する特集号”Multicellularity: Views from cellular signaling and mechanics“がe-bookとして出版されました。

  • Happy graduation day!

    Happy graduation day!

    Yukari, Shunsuke, and Taiga graduated from Kindai University.

    Congratulations on your graduation!

    Good luck to you, and all the best.

    藤本さん、杉山さん、中村さんが卒業式を迎えました。教員と一緒に成長しながら、本研究室1期生として研究室の基盤作りに貢献してくれました。ありがとうございました。卒業して研究室を離れるメンバーもいますが、いつでも遊びにきてくださいね。プレゼント大切に使わせていただきます。皆様の今後のご活躍を祈念しております。

  • Farewell to Shunsuke and Taiga

    Farewell to Shunsuke and Taiga

    We had the farewell party for Shunsuke and Taiga. Thank you very much for your contribution to our lab. We are proud of you as the first members to our lab.

    3月に卒業される杉山さんと中村さんの送別会を実施しました。私たちの研究室で卒業研究をしてくれて、本当にありがとうございました。非常に立派な一期生でした。またいつでも遊びに来てください。

  • New members have joined!

    New members have joined!

    Haruna, Yusuke, and Mikiya have joined to our lab. Welcome to the lab! We had “welcome sushi lunch” at “The Lounge” in Kindai University.

    応用化学科から津ノ崎さん、荻野さん、若林さんが本研究室に配属されました。ようこそメカノ研へ!

    ラボメンバーみんなで近畿大学 東大阪キャンパス内にある“The Lounge” のお寿司ランチにいきました。